南大門市場とは
南大門市場はソウルで最も古い600年の歴史を持つ市場です。
食品、キッチン用品、お土産、衣類などありとあらゆるお店がひしめき合っています。
中部市場と違って、活気があり、人でいっぱいです。






大人気のホットクのお店
お目当てのホットクのお店は、珍しく並んでいませんでした。でもメインストリートを歩いて
いると、ホットクを食べながら歩いている人をよく見かけました。

チャプチェホットクと迷って、海鮮チャプチェにしてみました。3000ウォン。

揚げたてを提供してくれるので、会計後少し待ちます。
ご夫婦と息子さんで家族経営されている様子。

紙コップに入れて、くださいます。食べやすいように、切り込みを入れてくれるのが親切ですね。

熱々なので、火傷に注意です!
外はカリッとして、モチモチのとうもろこし生地の中に甘辛いチャプチェが入っていて、本当に
美味しい!あっという間に平らげてしまいました。

行列ができている肉まんのお店にも行きたかったけど、ホットクが結構なボリュームだった上、
朝から粉もの続きなので、辞めました。

生のフルーツでお口スッキリ
屋台の果物屋さんでみなさん、買っていたので、気になって立ち止まってみます。

メロンを購入〜2000ウォン。バナナくらいの大きさのカットメロンが割り箸にささっています。
とっても甘いし、何より暑さも吹き飛ぶ、お口の中もスッキリで最高でした。

ディープなビルの中へ
美味しいと言われている海苔のお店を探して、ナビ通り、ビルの地下へ行ってみると、こんな
風景が・・・

お店の密集地帯でした。通路も人が一人通れる狭さ。商品と人でひしめきあっています。

目当ての海苔のお店は見つけることができず、早々に退散しました。
おまけ Wowpassの機械発見!
江南駅や狎鴎亭駅では見当たらなかったのが、会賢駅とソウル駅で、ようやくWowpassの機械を
見つけることができました!南大門市場の5番出口にありました!

初めてのチャージ・・・😅
後ろに人が並んでいないか、不安の中、オタオタしながらやってみました。
日本語なので、迷うことなく、なんとかスムーズにチャージすることができました😀











南大門市場行き方とホットクのお店情報
最寄駅は地下鉄4号線会賢駅。5番出口を出ると食べ歩き屋台が多く集まるメインストリートにすぐ
出ます。
多くの路面店は10時〜17時まで営業。
卸問屋は土曜は14時まで、日曜や祝日は休業ということがほとんどのようです。
ホットクのお店の場所
住所:서울특별시 중구 남창동 34-73
営業時間:9:00-19:00
日曜、祝日休み

本日もお読みいただき、ありがとうございました!