韓国の美容医療選びについて

韓国美容

一番の目的である、美容医療

私の場合、b先生のところで、糸リフトをしてもらったけれども、2ヶ月経過し徐々にまた、

弛んできています🫠老化とはそういうものなので、定期的にメンテナンスする必要

がありますね。40代になると、メンテナンスの間隔も狭くなるように感じています。

さて、本日は、韓国でどこで美容医療を受けたらいいか?についてです🤔

私が参考にしたサイトをご紹介したいと思います。

美容医療はどこで何をしたらいい?

私が使用したのは、カンナムオンニというサイト。

カンナムオンニは韓国人の口コミも多くビフォーアフターや経過を写真付きで載せている

ので、イメージもつきやすいし、口コミに信憑性があるように思います。

口コミの多い施術順に表示されているので、興味ある施術が多くされているかどうか

も判断できます。

気になるクリニックがあれば、カンナムオンニから予約できますし、インスタを見るとラインの

アカウントが載っているので、そこから予約も可能です👍

私は、インスタで値段など大体把握して、そこからラインで相談して予約をとりました。

この時に自分の写真を送って施術内容を相談してもいいと思います👌

韓国の美容医療を受けたい理由

お手軽な価格

なんといってもそのお値段!日本の施術料金の1/2〜1/3ほどでできます。クリニックによって、

その時々でイベントなどしていて、さらに安くなることもあり、とてもお得に施術を受けることが

できます。時にはサービスで施術をプラスしてくれる場合もあります❣️

満足いく技術

韓国は美容大国なので、先生の技術が素晴らしい。日本で施術をすると効果が感じられないという

ことや、ボトックスが効きすぎておかしな表情になったりなど失敗も多々あるのですが、韓国では

そういうことが今のところ少ない気がします😌

意思疎通可能

日本人の通訳さんがいたり、日本語を話せる人がいたりするので、言葉の心配もありません

室長さんと呼ばれるカウンセラー的な存在の方がおられて、まずはその人と相談し、その後に

ドクターへという流れになることが多いです。(最初からドクターというクリニックもあり)

私がクリニックを選ぶ上で意識したこと

私が意識したことは、ラインなどで質問した際に、できるだけレスポンスが早くて丁寧

クリニックを選ぶようにしました。中にはこちらが催促しないと返信をもらえないところも

ありました☹️

施術後のフォローが同じような対応だったら、不安になりますよね。返信が早いクリニックは

それだけで安心感があります✨

予約する際の注意点

韓国の美容クリニックは、秋夕、旧正月が休みのところが多いです。

また、日曜もお休みのところが多く、平日は19時など遅くまで営業していますが、

土曜は、15時とか16時で閉まってしまう場合が多いです。

受け付けは1時間前までというクリニックもあるので、土曜韓国に到着して美容医療を受けよう

とすると、到着時刻によっては、時間的に厳しいです💦

なので、週末渡韓する方はその点も考慮に入れて、スケジュールを組んだ方が良さそうです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました