京都グルメ旅!下鴨神社のみたらし団子&ホテルオークラ京都のバイキングレビュー【アラフィフ旅(家族つき)】

家族旅行

はい、みなさんこんにちは〜🙋‍♀️

アラフィフ女、京都に行ってまいりました。

夫の実家が京都なので、義理両親に会いに京都へ。

…と言っても「夫の実家へ帰省」というミッション付き。

でも私、ありがたいことに 義理両親のこと大好き💖 なんです。

だから「会えるのが楽しみ!」という気持ち半分、

せっかく京都に行くんだからグルメも堪能したい!」という気持ち半分。

そう、これは 「義両親LOVE&グルメ爆食い」ツアー なのです。せっかく京都に行くなら、

美味しいものを食べないと!

というわけで、今回は 下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり)でみたらし団子 を食べ、さらに 

ホテオークラ京都のランチブッフェ を爆食するという、胃袋に優しくない(でも幸せすぎる)

コースを体験してきました。

下鴨神社の御手洗祭で「冷水地獄」体験

まずは 下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり) へ。

このお祭りは「足つけ神事」で有名で、御手洗池に足を膝まで浸して無病息災を祈るもの。

朝9時前に到着したのですが、すでに人!人!人!

京都って、朝9時でも全然「早朝」扱いじゃないんですね。

ちなみに、ここは外国人観光客が意外と少なく、日本人で🈵、逆にそれが新鮮でした!

木々と緑の香りと鳥のさえずりが聞こえてきて、空気が澄んでいます。

私の心まで洗われるわ〜✨

まずは、祈願をします。干支で、別れてお参りできる場所もあります。

同じ干支に並ぶ人を観察して、年齢を推測してしまう私。

おそらく、相手も同じ心境だろう・・・

で、肝心の足つけ神事。

猛暑の京都で汗だく状態の私、冷水に足を突っ込んだ瞬間…

\ヒャァァアアア!!!/

冷たい!冷たすぎる!😱

地下水なので年中温度変化が少なく、真夏でもキンッキン。

でもその瞬間、汗も疲れも全部吹き飛んで、頭もシャキーン✨

「この冷水の中で、泳ぎたい!」と密かに思ったのは私だけではないはず。

手に持った蝋燭を灯明台に備えます。

ご神水を飲み、心身を清めます。

深水をくれるおじちゃんが、みのもんた似で親近感を覚える笑

お守りも、とっても可愛いかったです。

水みくじ(おみくじを水に浮かべると文字が浮かぶやつ)もあったのですが、存在を後から知り、

大後悔。

「やればよかった〜!」と膝から崩れ落ちるアラフィフ。

下鴨神社名物!加茂みたらし茶屋の行列団子

さて、冷水で心身を清めた後は、いよいよ 下鴨神社名物「みたらし団子」 です。

神社からすぐの「加茂みたらし茶屋」。

到着すると…すでに大行列!!時刻は9時すぎ。「えっ、みんな朝ごはん?」と錯覚覚える・・

オープン前から並び、オープン後もさらに30分待ち。

「団子ってこんなに並んで食べるもんだっけ?」と思いつつ、炎天下で団子のために耐える

アラフィフ。

やっと入店して注文。

ここはテイクアウトの方が早いですが、私は座って食べたい派。

メニューはこんな感じ。

登場したみたらし団子は、小ぶりサイズ。

香ばしく焼かれた表面、もちもちの中身、そして甘辛いタレが絶妙に絡む!

もう、 脳内で祭りの笛が鳴り響くレベルの美味しさ

「団子5本くらい余裕だわ」と思ったけど、昼にバイキング控えていたので自制。

磯部焼きも気になったけど泣く泣く断念しました…(今も後悔中)。

📍 加茂みたらし茶屋

住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53

アクセス:京都市バス 下鴨神社前下車すぐ   出町柳駅から1,041m

営業時間:月・火・木・金・土・日  9:30-19:00

休業日:水曜

ホテルオークラ京都!爆食必至のランチブッフェ

さて、団子を我慢してまで挑んだのが、義両親と一緒の 

ホテルオークラ京都「トップラウンジ オリゾンテ」のランチブッフェ

場所はホテル最上階。

そこから眺める鴨川や東山の景色はまさに京都を堪能している気分。

観光名所を見下ろしながらの食事、最高にセレブ気分。

バイキングの料理は約60種類!

和・洋・中、デザートまでフルラインナップで、全部制覇しようとすると確実に胃袋が

爆発します。

特に美味しかったのがこちら👇

トムヤムクンスープ:酸味控えめで優しい味。タイに行かずして本場を堪能。

温野菜+サワークリームソース:シンプルなのに神の味。周囲のお客さんも「これ美味しい!」

と口々に絶賛。

ライブキッチンのステーキ:目の前で焼いてくれるのがずるい!結局3回リピートして胃に

放り込みました🤭

普通、バイキングって質より量!で、「まぁまぁ」な味のことが多いけど、ここは本当に

全部レベル高い!

景色も雰囲気も良くて、「また来たい!」と素直に思える数少ないホテルブッフェでした。

📍 ホテルオークラ京都 トップラウンジ オリゾンテ

料金:平日 5,500円/土日祝 6,000円 

   小学生/2,800円 幼児(4歳〜)/1,400円

時間:①11:30-13:00 ②13:30-15:00

京都土産おすすめ!洋菓子バイカルの「祇園石畳」

食後のおまけはお土産情報。

京都の老舗洋菓子店「バイカル」。アップルパイで有名ですが、私の推しは

 祇園石畳(抹茶&チョコ)

初めて食べたとき「え、これホントに焼き菓子?」と衝撃。

しっとり濃厚で、口どけがケーキ以上チョコ未満。

間違いなく、全女子が好きな味❣️

職場へのお土産にもウケました。。

お土産で買うなら、JR京都駅近くの、京都ポルタ店が便利です。

📍 バイカル 京都ポルタ店
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902
営業時間:11:00〜20:30 

まとめ:アラフィフ京都グルメ旅の教訓

・下鴨神社の御手洗祭は「氷水ドッキリ」で体も心もリフレッシュ

・加茂みたらし茶屋の団子は並んでも食べる価値あり!小ぶりだから無限にいける

・ホテルオークラ京都のバイキングは「景色+味+雰囲気」すべて満点

・京都土産はバイカルの祇園石畳で決まり

結果、暑さも吹き飛ぶ、楽しい旅になりました。

アラフィフの胃袋、まだまだ健在です!

👉 京都旅行でグルメを満喫したい方は、ぜひこのルート試してみてくださいね!

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました